カーテック神中(CAR T.E.C.H JIN-CHU)

  • フリーダイアル0120-26-1716
    TEL:0466-47-3811/FAX:0466-47-3833

HOME > 整備実績  「マツダ・NCロードスター」オールペン施工

ACHIEVEMENT

整備実績一覧に戻る

【実績紹介】 レクサスRX200t「エアコンが走行中は効くが、停車すると効かない」

皆さまこんにちは!

最近、だいぶ蒸し蒸ししてきましたね。
熱中症対策万全でいきましょう!

さて、今回のご紹介はRX200tです。
すごくきれいに乗られているお車です。
ただし、走行距離が227,000kmとなかなかです。

タイトル通り、「走行中は冷気が出るが、停車すると効かない」との事。
問診で「定番のアレの交換で決まりかな」と思いましたが・・

レクサスRX200t

2016年式 走行227,000km。

状態確認

既にバラしてしまっていますが・・
問診結果から「クーリングファンモーターが回ってない」と疑っていますので、まずそこの作動確認します。
案の定、片方回っていませんでした。

点検中

良くみると「ファンの取り付け位置がおかしい」という事になり、ASSYで外して点検します。

ファンを外した様子

ファンを外した所です。

樹脂が溶けて固まっている様子

おや?樹脂が溶けて固まって(溶接されて)ます。

モーターが脱落している様子

モーターの過熱により周りの樹脂が溶け、「取り付け3か所」の穴も剥がれ落ち、モータが脱落してます。

コントロールモジュール

↑こちらはファンのON/OFF及び回転速度を電気的に
制御する「コントロールモジュール」です。
こちらに不具合が発生すると、「ファンが回りっぱなし」になる事が多いです。

新品パーツ

今回ご来店いただいた際には、すでにモーターが焼き付いてロックしている状態でした。
「モーター自体の経年劣化による焼き付き」が原因なのか、あるいは「モジュールの不具合によりモーターが回り続けたことで焼き付いた」のか、原因の前後関係は不明ですが、走行距離や火災のリスク、今後の事も踏まえ全て新品にするのがベターと判断しました。

修理完了

あとは新品部品を組み立て、車両に取り付けた後、作動確認を行えば完成です。

大和市よりお越しのH様、
いつもご利用誠にありがとうございます。

「ひと昔前の日産車」などは今回のように樹脂が溶けて
”ボロン”とモーターが脱落する事は過去にありました。(昭和・平成時代)
ただ、令和の時代にあまり見かけない事例の為、
今回取り上げさせていただきました。

これからエアコンを使う機会が増える季節なので、
早めに原因がわかり修復できてホッとしました。
まだまだ走行距離も伸びそうですね!

今後共カーテックJIN-CHUをどうぞよろしくお願いいたします。

PHOTO・TEXT/S.ITOH

「マツダ・NCロードスター」オールペン施工
「マツダ・NCロードスター」オールペン施工

整備実績一覧ページ

お問い合せフォーム

お問い合わせContact us
フリーダイアル0120-26-1716
通常営業 平日・土曜
(第1・3)
8:30〜18:00
フロント受付のみ 日曜・祝日、
土曜(第2・4)
8:30〜17:30
  • 車検・点検のページへ
  • 板金・塗装のページへ
  • パーツ取付のページへ
  • 車検・点検のページへ

PAGE TOP